ひごくまの日記

自分の思いがここに。

青春18きっぷの旅 3日目 「東京湾周遊/館山観光」

1日目(銚子)2日目(佐原/鹿島)|3日目(館山)|4日目(???)|5日目(???)

5日間の旅も折り返し地点に到達した3日目は、移動を中心とした行程をたどりました。

地元の駅の始発電車に乗り、向かった先は久里浜駅横須賀線の始発駅です。
f:id:ere10061:20180330183800j:plain
ここから、内房線君津駅までをグリーン車で乗破しました。これは、私が乗ってみたかった長距離運用の一つです。
f:id:ere10061:20180330183832j:plain
終点の君津駅で館山行きの普通列車に乗り換え。久里浜を出発すること4時間で館山駅に到着しました。
f:id:ere10061:20180330183848j:plain
ちなみに、久里浜から館山までの距離は202.2km。東海道本線で当てはめると東京から藤枝(静岡のちょっと先)までに相当します。直線距離だと30kmぐらいです。
f:id:ere10061:20180330184949p:plain
館山では初めて、自転車を借りて観光をしました。B.B.BASEに乗ったわけではないのに、気分はまるでBoso Ride。

まず最初に訪れたのは城山公園。ここには館山城があります。城は高台にあるため、急な坂道を歩かなければならないのですが、高いところにあるので、館山市を一望することができます。
f:id:ere10061:20180330185116j:plain
次はどこへ向かおうかとGoogle先生の地図を見ると「沖ノ島公園」を発見。早速向かいましたがここでアクシデントが発生。

その場で行き先を決めることをしたため沖ノ島の立入禁止については把握していませんでした。とりあえず行けなくなるまで自転車を漕いだらこうなりました。

せっかく来たのに残念でした。調べても「当面の間」としか書かれていなく、再開時期はまだわからないようです。

最後は渚の駅。ここには展示資料館とおみやげ屋さんが一緒になった観光施設です。
f:id:ere10061:20180330185204j:plain
となりには桟橋があり、青い海を一望することができます。本当は夕暮れに来たかったのですが、電車の時間もありここで終了。館山駅からは外房線経由で帰りました。
f:id:ere10061:20180330185247j:plain


次回は青春18きっぷの旅史上最も過酷な旅(?)になりそうな久留里線駅めぐりをします!

青春18きっぷの旅 2日目「佐原/鹿島観光」

1日目(銚子)|2日目(佐原/鹿島)|3日目(???)|4日目(???)|5日目(???)

2日目の旅行で向かったのは佐原です。千葉駅から1時間で行ける駅です。
f:id:ere10061:20180316094357j:plain
佐原は、日本全国を測量しながら歩き回り地図を完成させた偉人である伊能忠敬の地元です。佐原駅から歩いて5分の場所にある公園には、伊能忠敬銅像があります。
f:id:ere10061:20180316094358j:plain
ちょっと狭い道路を歩いていくと、利根川の支流である小野川が広がります。ここが佐原観光の中心となります。
f:id:ere10061:20180316094405j:plain
小野川沿いには歴史的建造物が軒を連ねていて「佐原の街並み」と呼ばれています。小さな船に乗って川下り体験もできるようですよ。
f:id:ere10061:20180316094359j:plain
今回は施設の見学が中心となりました。まずはこちらの「伊能忠敬記念館」。館内の写真撮影ができないため中はお見せできませんが、伊能忠敬に関する様々な資料が展示されています。

f:id:ere10061:20180316094400j:plain
一旦小野川を離れて観福寺にも訪れました。
f:id:ere10061:20180316094401j:plain
梅の花がぽつぽつと咲いているところを見ると、春の訪れを感じます。
f:id:ere10061:20180316094402j:plain
他にも佐原の祭りに関するさまざまな展示がある「水郷佐原山車会館」と、伊能忠敬が住んでいたといわれる旧家も見学。

f:id:ere10061:20180316094403j:plainf:id:ere10061:20180316094404j:plain
1時30分ぐらいで佐原を後にし、鹿島線に乗るため佐原駅の待合室でお昼を食べながら待っていました。

ちなみに、Twitterで私はこんなツイートをしました。


実は2018年3月17日のダイヤ改正で、内房線の千倉~安房鴨川間が1日32本から30本に減便することになり、鹿島線(香取~鹿島神宮間)は改正前後ともに1日32本となることから、房総各線(内房・外房・総武・成田・鹿島・東金)運行本数が2番目に少ない区間となります。

※参考

...話がそれてしまいましたが、とにかく鹿島線は今まで乗ってみたことがなかったので乗ることにしました。20分の乗車であっという間に鹿島神宮駅に到着しました。
f:id:ere10061:20180316094406j:plain
駅を出て向かった先はもちろん「鹿島神宮」です。
f:id:ere10061:20180316094407j:plain
鹿島神宮の境内はものすごく広かったですが、花粉症が災いし軽い頭痛に見舞われてしまいました...。
f:id:ere10061:20180316094408j:plain
鹿島神宮のような広大な神社を再び訪れるのはいつになるのだろうと思いながら歩いていると、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

ちなみに鹿島神宮では、神社としては初となる「鹿島神宮カード」を発行しているそうですよ。年会費は5,000円からと高めですが、年会費やカード利用で貯まったポイントが、鹿島神宮文化財保護のために寄付されるとのことです。
鹿島神宮カードの詳細:https://www.micard.co.jp/app/micardapply/kiyaku?cpn_cd=ksm

あと、鹿島線の魅力はこんな感じでしょうか。
f:id:ere10061:20180316100637j:plain
延方~鹿島神宮間で通過する「北浦」。まるで海の上を走っているようです。

次回予告

3日目はE217系と209系に乗って東京湾をぐるりと周遊し、館山をプチ観光します。

成田線オリジナル駅名標の花


成田線の成田~銚子間には、他の線区では見ることができないオリジナルの駅名標が設置されていて、駅名標の中央には各駅で異なる植物のイラストが掲載されています。この記事では一覧表でご紹介します。

駅名 イラスト
成田 あじさい
久住 ポピー
滑河 金魚草
下総神崎 れんげ
大戸
佐原 はなしょうぶ
香取 さくら
水郷 あやめ
小見川 しだれ桜
笹川 アイベリー
下総橘 つつじ
下総豊里
椎柴 とちおとめ
松岸 さざんか
銚子 おおまつよいぐさ

青春18きっぷの旅 1日目「銚子観光」

こんにちは!くららげです。実は、青春18きっぷをはじめて購入しました!
f:id:ere10061:20180310214309j:plain
本当は大阪や名古屋などほかの地方への旅をしたかったのですが、はじめての購入で慣れていない部分もあるので、関東圏を旅行することにしました。記念すべき(?)1日目は銚子を訪れましたので、旅行を振り返ろうかなと思います。

1日目(銚子)|2日目(???)|3日目(???)|4日目(???)|5日目(???)

千葉から成田線に乗り、もうすぐ廃止されるエアポート成田と成田始発の普通列車を乗り継いで到着した銚子駅
f:id:ere10061:20180310214947j:plain
ちょっと前までの駅舎は木造だったらしいです。現在はリニューアルが進んでいます。
まずは銚子駅から少し歩き、ヤマサ醤油の工場を訪れました。
f:id:ere10061:20180310215235j:plain
私は日曜日に旅行をしたので、工場はお休み。映像を見ただけで終わってしまいましたが、しょうゆの作り方などが知れてよかったです。工場の中に入れるのは平日限定で、見学にはホームページから予約が必要ですが、無料で楽しめるそうなのでぜひ行ってみてください。
工場見学の詳細はこちら

工場見学の後は、バスを使って本銚子駅へ。本当は銚子電鉄に乗ればいいのですが、時間の兼ね合いもありバスで移動。
f:id:ere10061:20180310224300j:plain
さすが24時間テレビ効果(?)があって大盛況。女性の方が多く訪れていた様子でした。ちなみに私は待合室の中にあるステンドグラスが好きです。
f:id:ere10061:20180310223345j:plain
そこから私は銚子駅までを歩いて移動しました。飯沼観音(円福寺)に寄り道。
f:id:ere10061:20180310223346j:plain
さらに歩いて地元のカレー屋さんでお昼にしました。
f:id:ere10061:20180310224411j:plain

銚子駅に着いてすこし待合室で休憩した後、いよいよ銚子電鉄に乗車。
6.4kmの路線を20分で走ります。一般的な電車に比べたら遅いですが、ローカル線ならではの景色を楽しむにはちょうどいいスピードです。
f:id:ere10061:20180310223347j:plain
終点の外川(とかわ)駅に到着。折り返しの銚子行きが発車するまでの13分間にトイレを済ませてデハ801をパパっと見学。

f:id:ere10061:20180310223349j:plainf:id:ere10061:20180310223348j:plain

犬吠駅の一つ先にある無人駅、君ヶ浜駅でいったん電車を降りました。降りたのは私1人だけでした。君ヶ浜駅で降りたのは銚子の海岸線を見たかったからです。犬吠埼灯台も写るいい感じの1枚が撮れました。
f:id:ere10061:20180310223350j:plain
そして犬吠埼灯台へ上ります。狭いらせん階段を99段登ります。99段は「九十九里」にちなんでいるとのこと。頂上は強風が吹いていて立っているのがやっとでした。
f:id:ere10061:20180310224541j:plain
電撃閉館で話題になった「犬吠埼マリンパーク」を横目に見ながら...
f:id:ere10061:20180310223351j:plain
犬吠駅に戻って銚子電鉄銚子駅へ。帰り道も再び成田線で戻りました。
f:id:ere10061:20180310223352j:plain


私が銚子を訪れたのは、小学生の時以来でした。銚子の街を歩いていると、視線の先に青い海が広がり、しょうゆの香りもただよう素敵な街だなと思いました。みなさんもぜひ銚子へお出かけしてみてください!
f:id:ere10061:20180310223353j:plain

次回予告

次回の旅は「佐原・鹿島観光」です。日本地図の先駆けである伊能忠敬の地元である佐原と、房総の路線(内房・外房・総武・成田・鹿島・東金・久留里線)の中で運転本数が最も少ない鹿島線に乗る旅をします。

「リバースオークション」の解説

かつて放送されていた、宝石を専門に取り扱うCSショッピングチャンネルでのちょっと変わった通販スタイルを解説します。

リバースオークション

通常「オークション」と言うと、値段がどんどん上がってゆき、最終的に一番高い値段を示した人が買うこと(落札する)ことができます。ところがかつて放送されていた「GEMS TV」では、「リバースオークション」という制度が採用されていて、値段がどんどん下がってゆき、買う人は安い値段で買うことができました。

この動画を元にリバースオークションの流れを解説します。

開始前


まず始めに商品番号と商品名、スタート価格が表示されます。各商品には紹介点数がそれぞれ設定されていますが、スタートまでは表示されません。

この画面が表示されると、オークションが始まります。

開始後


開始後に紹介点数が表示されます。この数字が0になるまでオークションが続きます。オークション中はMCが適宜商品紹介をします。

「只今の価格」が段階的に下がっていきます。これが「リバースオークション」の名前の由来です。

中盤


「只今の価格」が隠れると、大幅な値下げがされるという合図となります。通常は各商品につき1回ですが、2回以上行われることもあります。

大幅な値引きが行われると、BGMが変化します。商品を買いたい客は値段とタイミングを見極めながら、電話をかけて注文します。

紹介点数が0になる(売り切れる)と「最終ご購入価格」が表示されます。この画面が表示された時点でオークションが終了します。

「最終ご購入価格」について

例えば紹介点数が2点の商品があったとします。最初にAさんが29,800円の時点で購入し、後からBさんが25,000円の時点で購入した場合、「最終ご購入価格」は25,000円となり、この時点で購入したBさんも、先に購入したAさんも、「最終ご購入価格」の25,000円で購入することになります。

(注意)

この記事でご紹介した「GEMS TV」は、現在名称が「GSTV」となり、リバースオークションではなく通常の通販形態となって引き続き放送されています。記載のURLは現在使用されておりませんが、電話番号は現在のチャンネル「GSTV」の注文ダイヤルとなっていますのでご注意ください。

第1回質問回答

今回は2017年11月にYouTubeで行った「質問募集」に寄せられた質問に回答していきます!

YouTubeのチャンネルを移転しなければならなくなった出来事が発生したため、その作業を優先したことに伴い、せっかく質問をいただいたにも関わらず、約3か月も回答を延期してしまったことを、深くお詫び申し上げます。移転前のコメントがバックアップできたので、今回はブログで回答をさせていただきます。

それでは回答スタート!

質問その1

千葉市在住ですか?

千葉市には住んでいません。

質問その2

好きな車両は?

205系ですかね。イスがほかの車両と比べて柔らかいので好きです。ごくたまにしか乗りませんが...。あとはE233系ですかね。この車両もイスが柔らかいです。

質問その3

好きな芸人は?

(笑いのニューウェーブ)陣 内 智 則さんです。映像を使ったネタは本当に面白いです!

質問その4

乗りたい特急は?

千葉県に住んでいても房総特急にはあまり乗っていないので、乗ってみたいですね。スーパーあずさの新型車両も気になります。

質問その5

好きな曲はありますか?

MAD関連の曲になってしまいますが「Lapis」という曲が好きです。

実はこの曲を使って「Ohalapis」を作ってみたいなと思っています(音声だけ)

質問その6

big hand city *1の最初の「お待たせ致しました」の文字が横に広がっていますが、文字を横に広げるにはどうすればよいのでしょうか?

この質問は動画でお答えします!こちらをご覧ください。

質問その7

好きな下車作者と実況者(ゆっくりでも可)を教えてください

好きな下車作者は、らいとにんぐ*2さんや2141Fさん、雨音さんとTakeo Takedaさんですね。ほかにもいっぱいいますよ!
実況者で好きなのはたくっちさんですかね。でも最近見ていませんが...。

質問その8

あなたにとって電車とは?

くららげさんの、『鉄道』とは??

電車(鉄道)は映画のようなものだと思っています。毎日の移動のときも、見知らぬ土地へ旅行するときも、私が必ず見るのは「窓」というスクリーンです。そこには都会的なビル群から、のどかな田園風景まで映り込んでいます。私はそれを眺めるのが本当に大好きです。


今回の質問回答は以上です!いつかまた、第2回目の質問募集もしたいと考えています。ありがとうございました!

*1:Big Hand City ZONE

*2:今は名前変わっているらしいけど

ATOS型放送新タイプ 海浜幕張駅の新しい放送の解説

2018年2月6日より海浜幕張駅で流れるようになった、ATOS型放送の新タイプ<京葉型ATOS?>を解説します。
(間違いがあるかもしれません)


到着予告放送

英語による放送が追加されました。また、快速などの優等種別は停車駅案内放送も追加されています。

1番線の場合(快速上総一ノ宮行き)

本日も、JR東日本をご利用くださいまして、ありがとうございます。今度の1番線の電車は、11時33分発、快速、上総一ノ宮行きです。
Thank you for riding with JR East. The next departure from track no.1 will be the 11:33 am, Rapid train bound for Kazusa-Ichinomiya.
この電車は、検見川浜、稲毛海岸、千葉みなと、蘇我、鎌取、誉田、土気、大網、永田、本納、新茂原、茂原の順に停車致します。
The next stations the train will be stopping at are Kemigawahama, Inagekaigan, Chibaminato, Soga, Kamatori, Honda, Toke, Oami, Nagata, Honno, Shim-Mobara and Mobara.

英語で時刻を読み上げる際は12時間表記となります。日本語で「15時2分発」とアナウンスされた場合、英語では「the 3:02 pm」となります。

4番線の場合(快速東京行き)

本日も、JR東日本をご利用くださいまして、ありがとうございます。今度の4番線の電車は、12時2分発、快速、東京行きです。
Thank you for riding with JR East. The next departure from track no.4 will be the 12:02 pm, Rapid train bound for Tokyo.
この電車の停車駅は、南船橋、新浦安、舞浜、新木場、八丁堀です。
The train will be stopping at Minami-Funabashi, Shin-Urayasu, Maihama, Shin-Kiba and Hatchobori.

停車駅数によって、停車駅案内放送の文面が変わります。

  • 12駅未満の場合
    • 日本語「この電車の停車駅は、~、です。」
    • 英語「The train will be stopping at~」
  • 12駅以上の場合
    • 日本語「この電車は、~、の順に停車致します。」
    • 英語「The next stations the train will be stopping at are~」

接近放送

日本語は「黄色い線」に代わり、主に私鉄などで採用されている「黄色い点字ブロック」への変更がありました(ただし英語では"the yellow line"とアナウンスされる)。英語放送は、以前まで簡易的なものが一部の駅で流れていましたが、行先まで案内する詳細放送に変更されました。

まもなく、1番線に、快速、上総一ノ宮行きがまいります。危ないですから、黄色い点字ブロックまで、お下がりください。
Your attention please. The Rapid train bound for Kazusa-Ichinomiya, will soon arrive on track no.1. For your safety, please stand behind the yellow line.

また電車の接近中に表示される点滅表示も、日本語の「電車(列車)がまいります」に加え、英語で「Train approaching」と表示されるようになっています。
f:id:ere10061:20180222134248p:plain

発車予告放送

こちらの放送にも、英語放送が追加されています。

本日も、JR東日本をご利用くださいまして、ありがとうございます。3番線に停車中の電車は、12時5分発、各駅停車、東京行きです。
Thank you for riding with JR East. The train at track no.3 is the Local train bound for Tokyo, departing at 12:05 pm.
発車まで、しばらくお待ちください。

なお到着放送と発車放送については変更がありません。日本語のみ流れます。

まとめ

この放送はおそらく、2020年の東京オリンピックに備え、外国の方へ電車の行先や停車駅をわかりやすく案内するために導入されたものだと考えています。現在この放送が導入されているのは海浜幕張駅だけですが、後に東京駅などの大規模な駅や、会場周辺駅でも導入されると思います。
ただ、以前に比べて放送時間が長くなっているのが難点です。電車により異なりますが、到着予告放送は1分を超えるものもあるので、高頻度で運転を行う線区では到着予告放送が毎回途切れてしまう可能性があります。(例えば横浜駅3・4番線の場合、日中約4分間隔で、京浜東北線横浜線の電車が交互に入線してくるため、最後まで流れきれない場合があります)
今後この放送がどのような広がりを見せるのかに注目したいと思います。閲覧ありがとうございました。