ひごくまの日記

自分の思いがここに。

青春18きっぷの旅 2日目「佐原/鹿島観光」

1日目(銚子)|2日目(佐原/鹿島)|3日目(???)|4日目(???)|5日目(???)

2日目の旅行で向かったのは佐原です。千葉駅から1時間で行ける駅です。
f:id:ere10061:20180316094357j:plain
佐原は、日本全国を測量しながら歩き回り地図を完成させた偉人である伊能忠敬の地元です。佐原駅から歩いて5分の場所にある公園には、伊能忠敬銅像があります。
f:id:ere10061:20180316094358j:plain
ちょっと狭い道路を歩いていくと、利根川の支流である小野川が広がります。ここが佐原観光の中心となります。
f:id:ere10061:20180316094405j:plain
小野川沿いには歴史的建造物が軒を連ねていて「佐原の街並み」と呼ばれています。小さな船に乗って川下り体験もできるようですよ。
f:id:ere10061:20180316094359j:plain
今回は施設の見学が中心となりました。まずはこちらの「伊能忠敬記念館」。館内の写真撮影ができないため中はお見せできませんが、伊能忠敬に関する様々な資料が展示されています。

f:id:ere10061:20180316094400j:plain
一旦小野川を離れて観福寺にも訪れました。
f:id:ere10061:20180316094401j:plain
梅の花がぽつぽつと咲いているところを見ると、春の訪れを感じます。
f:id:ere10061:20180316094402j:plain
他にも佐原の祭りに関するさまざまな展示がある「水郷佐原山車会館」と、伊能忠敬が住んでいたといわれる旧家も見学。

f:id:ere10061:20180316094403j:plainf:id:ere10061:20180316094404j:plain
1時30分ぐらいで佐原を後にし、鹿島線に乗るため佐原駅の待合室でお昼を食べながら待っていました。

ちなみに、Twitterで私はこんなツイートをしました。


実は2018年3月17日のダイヤ改正で、内房線の千倉~安房鴨川間が1日32本から30本に減便することになり、鹿島線(香取~鹿島神宮間)は改正前後ともに1日32本となることから、房総各線(内房・外房・総武・成田・鹿島・東金)運行本数が2番目に少ない区間となります。

※参考

...話がそれてしまいましたが、とにかく鹿島線は今まで乗ってみたことがなかったので乗ることにしました。20分の乗車であっという間に鹿島神宮駅に到着しました。
f:id:ere10061:20180316094406j:plain
駅を出て向かった先はもちろん「鹿島神宮」です。
f:id:ere10061:20180316094407j:plain
鹿島神宮の境内はものすごく広かったですが、花粉症が災いし軽い頭痛に見舞われてしまいました...。
f:id:ere10061:20180316094408j:plain
鹿島神宮のような広大な神社を再び訪れるのはいつになるのだろうと思いながら歩いていると、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

ちなみに鹿島神宮では、神社としては初となる「鹿島神宮カード」を発行しているそうですよ。年会費は5,000円からと高めですが、年会費やカード利用で貯まったポイントが、鹿島神宮文化財保護のために寄付されるとのことです。
鹿島神宮カードの詳細:https://www.micard.co.jp/app/micardapply/kiyaku?cpn_cd=ksm

あと、鹿島線の魅力はこんな感じでしょうか。
f:id:ere10061:20180316100637j:plain
延方~鹿島神宮間で通過する「北浦」。まるで海の上を走っているようです。

次回予告

3日目はE217系と209系に乗って東京湾をぐるりと周遊し、館山をプチ観光します。