ひごくまの日記

自分の思いがここに。

「リバースオークション」の解説

かつて放送されていた、宝石を専門に取り扱うCSショッピングチャンネルでのちょっと変わった通販スタイルを解説します。

リバースオークション

通常「オークション」と言うと、値段がどんどん上がってゆき、最終的に一番高い値段を示した人が買うこと(落札する)ことができます。ところがかつて放送されていた「GEMS TV」では、「リバースオークション」という制度が採用されていて、値段がどんどん下がってゆき、買う人は安い値段で買うことができました。

この動画を元にリバースオークションの流れを解説します。

開始前


まず始めに商品番号と商品名、スタート価格が表示されます。各商品には紹介点数がそれぞれ設定されていますが、スタートまでは表示されません。

この画面が表示されると、オークションが始まります。

開始後


開始後に紹介点数が表示されます。この数字が0になるまでオークションが続きます。オークション中はMCが適宜商品紹介をします。

「只今の価格」が段階的に下がっていきます。これが「リバースオークション」の名前の由来です。

中盤


「只今の価格」が隠れると、大幅な値下げがされるという合図となります。通常は各商品につき1回ですが、2回以上行われることもあります。

大幅な値引きが行われると、BGMが変化します。商品を買いたい客は値段とタイミングを見極めながら、電話をかけて注文します。

紹介点数が0になる(売り切れる)と「最終ご購入価格」が表示されます。この画面が表示された時点でオークションが終了します。

「最終ご購入価格」について

例えば紹介点数が2点の商品があったとします。最初にAさんが29,800円の時点で購入し、後からBさんが25,000円の時点で購入した場合、「最終ご購入価格」は25,000円となり、この時点で購入したBさんも、先に購入したAさんも、「最終ご購入価格」の25,000円で購入することになります。

(注意)

この記事でご紹介した「GEMS TV」は、現在名称が「GSTV」となり、リバースオークションではなく通常の通販形態となって引き続き放送されています。記載のURLは現在使用されておりませんが、電話番号は現在のチャンネル「GSTV」の注文ダイヤルとなっていますのでご注意ください。

第1回質問回答

今回は2017年11月にYouTubeで行った「質問募集」に寄せられた質問に回答していきます!

YouTubeのチャンネルを移転しなければならなくなった出来事が発生したため、その作業を優先したことに伴い、せっかく質問をいただいたにも関わらず、約3か月も回答を延期してしまったことを、深くお詫び申し上げます。移転前のコメントがバックアップできたので、今回はブログで回答をさせていただきます。

それでは回答スタート!

質問その1

千葉市在住ですか?

千葉市には住んでいません。

質問その2

好きな車両は?

205系ですかね。イスがほかの車両と比べて柔らかいので好きです。ごくたまにしか乗りませんが...。あとはE233系ですかね。この車両もイスが柔らかいです。

質問その3

好きな芸人は?

(笑いのニューウェーブ)陣 内 智 則さんです。映像を使ったネタは本当に面白いです!

質問その4

乗りたい特急は?

千葉県に住んでいても房総特急にはあまり乗っていないので、乗ってみたいですね。スーパーあずさの新型車両も気になります。

質問その5

好きな曲はありますか?

MAD関連の曲になってしまいますが「Lapis」という曲が好きです。

実はこの曲を使って「Ohalapis」を作ってみたいなと思っています(音声だけ)

質問その6

big hand city *1の最初の「お待たせ致しました」の文字が横に広がっていますが、文字を横に広げるにはどうすればよいのでしょうか?

この質問は動画でお答えします!こちらをご覧ください。

質問その7

好きな下車作者と実況者(ゆっくりでも可)を教えてください

好きな下車作者は、らいとにんぐ*2さんや2141Fさん、雨音さんとTakeo Takedaさんですね。ほかにもいっぱいいますよ!
実況者で好きなのはたくっちさんですかね。でも最近見ていませんが...。

質問その8

あなたにとって電車とは?

くららげさんの、『鉄道』とは??

電車(鉄道)は映画のようなものだと思っています。毎日の移動のときも、見知らぬ土地へ旅行するときも、私が必ず見るのは「窓」というスクリーンです。そこには都会的なビル群から、のどかな田園風景まで映り込んでいます。私はそれを眺めるのが本当に大好きです。


今回の質問回答は以上です!いつかまた、第2回目の質問募集もしたいと考えています。ありがとうございました!

*1:Big Hand City ZONE

*2:今は名前変わっているらしいけど

ATOS型放送新タイプ 海浜幕張駅の新しい放送の解説

2018年2月6日より海浜幕張駅で流れるようになった、ATOS型放送の新タイプ<京葉型ATOS?>を解説します。
(間違いがあるかもしれません)


到着予告放送

英語による放送が追加されました。また、快速などの優等種別は停車駅案内放送も追加されています。

1番線の場合(快速上総一ノ宮行き)

本日も、JR東日本をご利用くださいまして、ありがとうございます。今度の1番線の電車は、11時33分発、快速、上総一ノ宮行きです。
Thank you for riding with JR East. The next departure from track no.1 will be the 11:33 am, Rapid train bound for Kazusa-Ichinomiya.
この電車は、検見川浜、稲毛海岸、千葉みなと、蘇我、鎌取、誉田、土気、大網、永田、本納、新茂原、茂原の順に停車致します。
The next stations the train will be stopping at are Kemigawahama, Inagekaigan, Chibaminato, Soga, Kamatori, Honda, Toke, Oami, Nagata, Honno, Shim-Mobara and Mobara.

英語で時刻を読み上げる際は12時間表記となります。日本語で「15時2分発」とアナウンスされた場合、英語では「the 3:02 pm」となります。

4番線の場合(快速東京行き)

本日も、JR東日本をご利用くださいまして、ありがとうございます。今度の4番線の電車は、12時2分発、快速、東京行きです。
Thank you for riding with JR East. The next departure from track no.4 will be the 12:02 pm, Rapid train bound for Tokyo.
この電車の停車駅は、南船橋、新浦安、舞浜、新木場、八丁堀です。
The train will be stopping at Minami-Funabashi, Shin-Urayasu, Maihama, Shin-Kiba and Hatchobori.

停車駅数によって、停車駅案内放送の文面が変わります。

  • 12駅未満の場合
    • 日本語「この電車の停車駅は、~、です。」
    • 英語「The train will be stopping at~」
  • 12駅以上の場合
    • 日本語「この電車は、~、の順に停車致します。」
    • 英語「The next stations the train will be stopping at are~」

接近放送

日本語は「黄色い線」に代わり、主に私鉄などで採用されている「黄色い点字ブロック」への変更がありました(ただし英語では"the yellow line"とアナウンスされる)。英語放送は、以前まで簡易的なものが一部の駅で流れていましたが、行先まで案内する詳細放送に変更されました。

まもなく、1番線に、快速、上総一ノ宮行きがまいります。危ないですから、黄色い点字ブロックまで、お下がりください。
Your attention please. The Rapid train bound for Kazusa-Ichinomiya, will soon arrive on track no.1. For your safety, please stand behind the yellow line.

また電車の接近中に表示される点滅表示も、日本語の「電車(列車)がまいります」に加え、英語で「Train approaching」と表示されるようになっています。
f:id:ere10061:20180222134248p:plain

発車予告放送

こちらの放送にも、英語放送が追加されています。

本日も、JR東日本をご利用くださいまして、ありがとうございます。3番線に停車中の電車は、12時5分発、各駅停車、東京行きです。
Thank you for riding with JR East. The train at track no.3 is the Local train bound for Tokyo, departing at 12:05 pm.
発車まで、しばらくお待ちください。

なお到着放送と発車放送については変更がありません。日本語のみ流れます。

まとめ

この放送はおそらく、2020年の東京オリンピックに備え、外国の方へ電車の行先や停車駅をわかりやすく案内するために導入されたものだと考えています。現在この放送が導入されているのは海浜幕張駅だけですが、後に東京駅などの大規模な駅や、会場周辺駅でも導入されると思います。
ただ、以前に比べて放送時間が長くなっているのが難点です。電車により異なりますが、到着予告放送は1分を超えるものもあるので、高頻度で運転を行う線区では到着予告放送が毎回途切れてしまう可能性があります。(例えば横浜駅3・4番線の場合、日中約4分間隔で、京浜東北線横浜線の電車が交互に入線してくるため、最後まで流れきれない場合があります)
今後この放送がどのような広がりを見せるのかに注目したいと思います。閲覧ありがとうございました。

はてなブログに帰ってきました。

I came back!(私は戻ってきた!「I'll be back!」の反対の意味)
1か月半前に新しいサイト「くららげの部屋」を立ち上げた私ですが、やっぱり日々の出来事を書くのははてなブログ」が一番だと思いまして、急遽戻ってまいりました。

くららげの部屋は「Ameba Ownd」というサービスを使って管理していますが、どうもこのサービスのエディター(編集画面)にどうしても慣れない自分がいました。
私は現在、入力したタグや記号が記事装飾として反映されるはてな記法モード」で日記を書いています。Ameba Owndでは挿入した写真や文字装飾が編集画面に直接表示されるため、私にとってすごく面倒でした。さらに、コメントや評価が貰いづらいという欠点もありました。なので、また新しく日記を立ち上げたわけです。

私のこだわりによって、日記が二転三転することになり、ご迷惑をおかけいたします。ぜひ新しい日記でも、スター・コメント・読者登録をして楽しんでいただけたら嬉しいです。また「くららげの部屋」は閉鎖することなく、主に自分の活動に関するお知らせの場として引き続き公開していきますので、そちらもどうぞよろしくお願いします!

業務連絡

以前の日記にて読者登録をしてくださったid:ST02さん、id:Rokkanさん、id:maxatyn12さんへ
もしよろしければ、この日記の読者登録をお願いします。

色々お知らせ

色々お知らせ

前回の記事を書き直そうと思ったのですが、面倒になってきたので、箇条書き感覚でお知らせを書きたいと思います。

2018年やることリスト

新たにスタートする「うごキャラ委員会」(仮称)は、うごキャラスタッフと同じような活動ができるらしいです。もちろん委員(?)に立候補するつもりです。ここでは改めて、私がやりたいことを書きます。

  • キーワード執筆
  • 10周年記念イベントの企画

なお、デザインについて一旦考え直しましたが、今のところは、大きな変更や、旧デザインへの復元はせず、現行デザインのままにする予定です。

「クラブからのお知らせ」について

クラブトップメニューからアクセスできる、「うごキャラクラブからのお知らせ」は、2018年1月17日で閉鎖しましたが、現在移転先を検討しており、候補として次の場所を予定しています。

ちなみに、g:u-annexは管理人のfnsmasao2010さんが新しく開設した、旧「うごキャラ 管理センター」の役割を果たすグループです。(ただし名前は変更予定)今後「ガイドライン」など、キーワードの一部はこちらのグループに移転する予定です。

今回の記事は以上です。

業務連絡

id:Sukaiさんへ

g:u-annexは、旧「うごキャラ 管理センター」の役割を果たすグループとしてこれから活用していく予定です。参加招待が送られていると思いますので、確認をお願いします。

2018年 うごキャラクラブでやりたいこと

2018年 うごキャラクラブでやりたいこと

【お知らせ】この記事は後日書き換えをします。

こんにちは、くららげです!この日記を更新するのも、約7ヶ月ぶりとなってしまいました。

今日はうごキャラ誕生9周年です。「もうそんなに経ったのか!」と思いながらも、私はこれからも、うごキャラのための活動を続けていきたいなと思っています。

本題に入る前に、まずお詫びしたいことがあります。2017年の特に後半は、うごキャラスタッフとしての仕事をほぼすっぽかしてしまいました。私は6月から受験のため活動を休止したのち、10月から活動を再開しましたが、うごキャラクラブにはほとんど顔を出さずに、別のことに集中していました。これはスタッフとして本当に申し訳ないと思っています。

さて、私が活動をお休みしている間には、うごキャラクラブの日記に、クラブの問題点や意見などを書いてくださった方がいました。この記事では、メンバーの意見を参考にしながら、今年のうごキャラクラブをどうするのかを検討し、私なりに考えた、今年やりたいことを書きたいと思っていたのですが...

どうやら「うごキャラスタッフ」制度は廃止され、新しい制度がスタートするようです。クラブ管理人のid:fnsmasao2010さんからの詳細な発表を待ちたいと思いますが、新しい制度の内容によっては、この記事で書いた内容が実現できないことがありますので、あらかじめご承知おきください。

デザインの問題

現在のうごキャラクラブのデザインは、シンプルさを重視したデザインが使われていますが、「簡略化しすぎてつまらない」という声も上がっています。これについては、メンバーの意見を聞きたいのですが、どちらがいいのでしょうか。やっぱり、以前(木目調)のデザインに戻したほうがいいでしょうか。それとも、今のデザインをベースに改良するのが良いのでしょうか。

デザインはいきなり大きく変更せず、細かな部分から改良していきたいと私は考えています。ただ、私はHTMLのちょっとした書き換えならなんとかなりますが、CSSの知識が全くありません。後日またお願いするつもりですが、もし過去にスタッフを務めていた方で、旧デザイン(2014年頃?)のバックアップをお持ちの方がいらっしゃいましたら、データの提供をお願いします。

キーワード復活とイベント計画

いくら利用者が減少しているうごキャラクラブだからとはいえ、このままコンテンツの縮小が進んでしまうと、味薄く寂しいコミュニティとなってしまいます。今は特に「キーワードを復活してほしい」という要望を多く頂いてるので、過去ログ(WebArchive)を参考にしながら、キーワードをぼちぼち書いていきたいと思います。さすがに1人で書き進めるのも大変なので、少しだけでもいいので、キーワード執筆のお手伝いをしてくださると嬉しいです。

また、うごキャラ誕生10周年記念のイベントも計画したいと考えていたのですが、クラブコンテンツ縮小の発表記事において、このように明記されているため、もしかしたら計画倒れに終わってしまう可能性があります。

クラブ主催による大規模なイベントの開催を当面の間見合わせ、外部サービスとの連携も縮小し、当面はTwitter @UgoCharaClub のみとなります。 はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなグループ日記 - 機能変更、お知らせなど

余談ですが、元スタッフのまぁチャンさんが計画してくださった「うごキャラと遊ぼう」という企画が実現しなかった原因としては、おそらくこれに引っかかってしまったからだと思います。(お互いに対して私が悪意をもっているわけではございません...。)この場合は、一応個人主催で開催するということならOKらしいのですが、10周年という記念すべき年だからこそできる、大きなイベントにしたいと私は思っているのです。

なお、キーワードの件ですが、うごキャラクラブの管理ページには、キーワードのテキストデータを出力できる「キーワードのダウンロード」機能があります。こちらを参照してみましたが、現在残っているキーワードしか出力されませんでした。過去のキーワードは、はてなキーワード統合時(2015年頃?)に一斉に削除処理され、編集履歴も消えているため、キーワードを復活させるには自力で執筆する必要があります。(誰かがキーワードのバックアップを持っていればいいのですが...。)

というわけで、今年は2つの重点課題を確実にクリアしていくことから始めたいと思います。他にも、メンバーからの要望があれば、できる限り実現したいと考えていますので、お気軽にコメントや、私のTwitter@krrg8025)で教えてください。2018年もよろしくお願いします!

スペースワールド閉園によせて

f:id:ere10061:20180212025422j:plain
2017年12月31日、福岡県北九州市のテーマパーク「スペースワールド」が閉園し、27年間の歴史にピリオドが打たれました。私も旅好きとして、スペースワールドに訪れてみたかったのですが、その夢は叶いませんでした...。

2016年12月に突然発表された閉園。「魚を氷漬けにしたスケートリンク」が全国で話題となり、炎上騒ぎになって中止に追い込まれた後の発表でした。閉園発表後のCMでスペースワールド運営会社の社長が言った「なくなるヨ!全員集合」の一言。このフレーズから、スペースワールドの最後の1年がはじまりました。

街のシンボルがなくなることは、本当に寂しいことです。私の住む千葉県でも、ここ近年で大きなお店が相次いで閉店しました。2016年度はそごう柏店、千葉パルコ、千葉三越の3つのお店が閉店。特に千葉駅エリアにあった千葉パルコと千葉三越は、私が小さかったころからお世話になっていました。
f:id:ere10061:20180212025423p:plain
ですが、今回なくなったのは「テーマパーク」。人と人が出会い、思い出が集まり、笑顔が生まれる場所がなくなるのは本当に悲しくなるし、寂しくなります。

そんな中、スペースワールドはすごいことをしました。それは、地球から遠く離れた小さな星に「SPACE WORLD」という名前をつけたのです。流石、宇宙をテーマにした遊園地だなと思いました。スペースワールドが遠い星で永遠に続くのって、なんだか神秘的で、感動です。

そして迎えたグランドフィナーレ。私はYouTubeで最後の瞬間を見届けました。お客さんの「ありがとう!!」という声が聞こえると、涙がこぼれてきました。
スペースワールドの最後のCMソングも、本当に泣けてきます...。

......スペースワールド、行きたかったなぁ...。